◆規則性 [作成中]中学受験】三角・四角など数表の問題【規則性 「数が並んだ表が苦手…」という中学受験生の方へ 確かに数表を見ていると数字だらけで頭がごちゃごちゃしてきますね。 でも大丈夫! 実は数表の「ある部分」にだけ注目すれば、問題に答えることはできるのです この記事... 2022.02.27 ◆規則性
◇図の書き方 図を書かせるにはどうすれば良いか 図表を書くのを楽しむ 何かを調べる時に、頭の中だけでやっているとミスが出てきます。 そして1つのミスがあると時間と労力がすべて無駄になります。 ですから、調べる時はできるだけ図や表を書いたほうが良いです。 日頃の学習で図... 2021.11.14 ◇図の書き方
その他 書くのは「途中式」だけではない?式を書く理由と二種類の式。 中学受験生で「答だけでなく、式を書きなさい、と言われるけどどうして?書かないといけないの?」「どうやって書けばいいの?」と不思議に思っている方へ 先生が式を書けというのにはもちろん理由があります。そして書くべき「式」は途中式だけではな... 2021.11.02 その他
管理用 インボックスにテンプレになるラスター画像を配置するテスト 濃度のテンプレでテスト 通常の図として貼り付け D-ibx1内に配置 画像はimgタグで 文字は1つづつdivクラス「spi1」 図1: 重A 濃A 塩A 水 重B 重C 濃B 塩B 説明... 2021.10.14 管理用
管理用 入力支援のテスト A-1:サブタイトル (ここに大問文章)(ここに小問文章) 解説 (ここに小問解説) (解答)単位 (ここに小問文章) 解説 (ここに小問解説) (解答)単位 おお、いけ... 2021.10.06 管理用
管理用 面積図試作v2.5 ベータ版(.5) 全体「ibx」と欠け「K」のみの構成 CSSがごちゃごちゃして死にそうなので整理 図1: 20個 760円 20×50 1000円 12個 8個 20個 50個 1000-7... 2021.08.13 管理用
◇場合の数 作成中]場合の数】数字カードの問題(○ケタの整数を作る、○の倍数を作る)【中学受験 「場合の数、特に数字カードを使った問題が苦手…」という中学受験生の方へ。 数字カードを使った問題は出題されることも多いので得意になっておきたい。 この記事は東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が数字カードを使った問題を分かり... 2021.08.10 ◇場合の数
数の計算 中学受験】平方数など暗記しておくと便利な数。 個人的には、無闇に記憶(=暗記)するのは好きではない。 ただ、覚えておくと便利な数もある そこで、中学受験で覚えておくと便利な数をまとめました。 記事を読んで暗記すれば、少ない手間・短い時間で解けるようになるでしょう。 ... 2021.08.05 数の計算
管理用 すだれ算インボックスを簡易化 すだれ算インボックス内のdivのクラスを指定せずにCSS側で判断させる。 試作ベータ 基本形 基本要素の構成 全体のdivを「Sdz-ibx2」にする。 直下のdivが段になる。その中に「因数」「約数」の順にdivに入れて配置... 2021.07.30 管理用
(公)約数(公)倍数 中学受験】割り切れる回数・末尾の0の数…素因数分解の応用問題 素因数分解の応用問題を解きたい」という中学受験生の方へ 東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が分かりやすく説明します。 記事を読んで真似すれば、素因数の応用問題が苦手ではなくなるでしょう♪ 素因数分解(復習) 素因数分解のやり方... 2021.07.29 (公)約数(公)倍数