管理人あいさつ
お知らせ
●歴史の点数を上げたい受験生と保護者の方へ
年表・年号・地図・書き取りテストなど400枚のプリントがセットになった歴史教材を作りました。興味がある方はコチラへ
●新4年生の方を対象に学習相談/授業を実施します(サピックス新越谷校・南浦和校・大宮校・柏校・松戸校の方が対象)。応募はコチラから
●2023年度の対面授業の生徒さんの募集を再開しました。さいたま市・春日部市・越谷市・野田市付近の方が対象です(2023.6)
●中学受験が終わった方は「中学入学前の英語学習」を読んで英語のつまづきを防止しましょう♪(2023.3)
サイト案内~「数の問題」
数の計算
「単位の計算」「逆算」「虫食い算」など計算自体の問題→数の計算まとめ
数の性質
「大きな数/小数/概数/分数」「(公)倍数(公)約数」でまとめています。特に面倒な問題は「小数の応用」「分数の応用」「因数分解の応用」「がい数の和と差」「がい数の乗除からの復元」でそれぞれ解説しています
「N進法」は特殊な繰り上がりの仕組みを学びます
規則性
物や数の列
「植木算」「周期算」で学んだ考え方と計算方法を用いて「日暦算(カレンダー)」「数列」の問題を解きます
物や数の広がり
「方陣算」「ピラミッド(三角形)算」「多角形並べ」は物が平面的に並んだ問題の解法を説明します。
「数表(作成中)」では数が平面的に並んだ問題の解法を学びます
図形の広がり
「図形と規則性」では、その他の延びたり拡大していく図形を学びます
場合の数(→まとめ)
数種類の物を選んだり並べたりする場合の数を答える問題。多くのパターンがありますが、まずは基本ルールを身につけるのが大切です。
その上で「数字カード」「地図塗り分け」「部屋分け」「連続数の和に分解」などの各パターンを学習しましょう
サイト案内~「和と差」
当サイトでは「和と差」と「割合・比」を合わせて「特殊算」としています。
線分図
「和と差の問題」は主に線分図を使って解きます。→線分図まとめ
低学年のうちから親しんでおきましょう→線分図基礎講座
線分図を使う問題
「和差算」「分配算」「年齢算」は線分図の基本問題です。「差集め算」は線分図の応用問題で「つるかめ算」や「過不足算」もその一種です。
面積図
使う場面が限られますが、うまく使えば線分図よりも強力です。→面積図のまとめ
面積図を使う問題
「つるかめ算」「過不足算」は面積図でも解けます。「平均算」「仕事算」「投票算」も面積図を使うと解きやすくなります。
その他の問題
「ニュートン算」は仕事算の応用です。「やりとり算」「集合算」や「魔法陣」はそれぞれ特別な図を書いて解きます。「消去算」は図を使わずに式を使って解くことをすすめています。
サイト案内~「割合・比」
割合と比の基礎
「割合の基本」や「比の基本」を使いこなせないと、この分野の問題を速く正確には解けません。
「倍数算(作成中)」は2種類の比を使う問題です。
割合の問題
割合・比を線分図で解くのが「相当還元算」です。
「売買損益算」は線分図で解く「単数売買」と面積図で解く「複数売買」の2つの単元が入っています。
「濃度計算(作成中)」は線分図以外に面積図や独特な図を使って解きます。
和と差を比・割合で解く
「和と差」の問題に割合や比を使うと、難問を解きやすくなります。→「割合のやり取り算」、「仕事算と比」「比とつるかめ算」「比と平均算」「比と年齢算」「ニュートン算と比」
姉妹サイト案内~「図形」
「図形」は姉妹サイト「そうちゃ式図解算数2号館」で解説しています!
姉妹サイト案内~「速さ」
「速さ」は姉妹サイト「そうちゃ式図解算数2号館」で解説しています!
あいうえお順索引
(準備中です)
記事検索
新着記事一覧
その他のコンテンツ
「図の書き方」「学習法/進路」「お知らせ」「プロフィール」「家庭教師/コンサル」「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」「サイトマップ」
グループサイト
「1号館(数論/特殊算)」「2号館(図形/速さ)」「別館(学校算数)」「国語/理社」「英語/数学」「本館(学習法/各種サービス)」「サイト作成」